管理栄養士におすすめ転職エージェントおすすめはこちら

【1発合格】管理栄養士を働きながら独学で取る勉強方法7選を紹介

独学キャッチ
  • URLをコピーしました!

当サイトに掲載されている商品には、一部プロモーションが含まれます(詳しくはこちら)記事作成方針はみやよしプロフィールをご覧ください。

  • 栄養士として働きながら管理栄養士を取りたい
  • 自分に合った勉強方法がわからない
  • 独学で管理栄養士は取れるの?

栄養士として働きながら通信講座を利用して1発で管理栄養士の試験に合格したみやよしです。

管理栄養士の試験勉強をしていかない解けないけど、やり方がわからないという人も多いでしょう。

実は、働きながら管理栄養士の試験に合格できる人は毎年10%台のため、難易度は高い傾向といえます。

栄養士

どうやって勉強するのが良いの?

そこで、本記事では私が栄養士として働きながら1発合格した勉強方法7選を紹介していきます。この記事を読むことで、自分の勉強方法を強化していくことができ、今より効率的に試験勉強をすることができるでしょう。

こんな人が書いてます
みやよし
みやよし
  • 管理栄養士 主任
  • 病院勤務歴 10年
  • 栄養科の責任者 
  • 病院栄養科の採用担当

@kanri_saiyou

目次

管理栄養士国家試験の受験資格概要

実務

栄養士

管理栄養士の受験資格は?

受験には条件があるから確認していこう

管理栄養士は、栄養士として4年間所定の職場で実務経験を積むか、4年制の管理栄養士養成課程を卒業することが、試験を受ける条件となります。

それ以外にも詳細な試験に関する情報を紹介していきます。

管理栄養士の資格を詳しくまとめた記事がありますので、こちらもぜひ参考にしてください。

【徹底解説】管理栄養士の資格取得完全ガイド|業界に縛られない働き方紹介

管理栄養士国家試験の難易度

管理栄養士養成課程と栄養士養成課程では、合格率から難易度が変わります。

管理栄養士国家試験の全体の合格率は60%前後ですが、栄養士養成課程では10%台です。

そのため、全体の合格率だけ見てみると難易度は高く感じませんが、栄養士として働きながら試験を受ける場合、難易度は高くなります。

働きながらの勉強は、モチベーションの維持とスケジュール管理が難しく思うように勉強がはかどらないからです。

スケジュール管理が難しいようであれば、1年以上前から準備をして長いスパンで計画を立てましょう。

管理栄養士国家試験の合格率 

過去の管理栄養士国家試験の合格率は以下の通りです。

スクロールできます
平成31年 (第33回)令和2年 (第34回) 令和3年 (第35回)令和年4 (第36回)令和5(第37回)
受験者数17,86415,94316,01916,42616,351
合格者数10,7969,87410,29210,6929,254
合格率60.4%61.9%64.2%65.1%56.6%

60%前後の合格率であるため、数字としては難易度が高くないイメージがあります。

しかし、それぞれの立場によって実は合格率が違うため以下の表より確認していきましょう。

スクロールできます
学校区分別合格者状況受験者数合格者数合格率
管理栄養士養成課程(新卒)9,444名8,235名87.2%
管理栄養士養成課程(既卒)1,372名136名9.9%
栄養士養成課程(既卒)5,535名883名16.0%

この表は令和5年に行った管理栄養士国家試験第37回の結果ですこの表から、同じ管理栄養士課程の人でも社会人になった既卒と現役の新卒では合格率に差があることがわかります。

栄養士養成課程も16%と低いため、働きながら合格水準まで勉強をすることが難しいことがわかります。

出典:第37回管理栄養士国家試験の合格発表|厚生労働省

管理栄養士国家試験の出題形式

管理栄養士国家試験は9科目に応用問題の計10の分野に分かれています。

科目によっては暗記だったり、食事の提供など実践に近いことであったりと勉強法が変わるため、予めチェックしておきましょう。

スクロールできます
時間出題内容出題数
午前 10:00~12:25分社会・環境と健康17問
人体の構造と機能および疾病の成り立ち27問
食べ物と健康25問
基礎栄養学14問
応用栄養学16問
午後 13:40~16:20栄養教育論15問
臨床栄養学28問
公衆栄養学18問
給食経営管理論20問
応用力試験20問

管理栄養士は独学で合格できる?

独学ガッツポーズ

栄養士

管理栄養士は独学で取れるの?

栄養士であれば不可能ではないけど、合格率からもハードルは高めだよ

管理栄養士国家試験は、栄養士から実務経験を積んで管理栄養士になる方法と4年間の管理栄養士課程を実施することの2通りがあります。

それぞれの立場で独学が可能かそうでないか分かれるため解説していきます。

管理栄養士養成課程の学生が独学で取る

管理栄養士課程の学生が独学で管理栄養士の試験に合格することは可能です。

理由として4年間勉強ができることや授業でテスト勉強の量をこなすことができるためです。

4年生になるとほぼ毎日がテスト勉強であるため、さらに講座を受ける必要はないでしょう。

現役4年制の管理栄養士の合格率は低い年でも8割合格

栄養士として社会人として働きながら管理栄養士を独学で取る

栄養士として就職して働きながら管理栄養士を取得するのはとても大変であるため、完全独学は自己管理時間の確保が徹底している人でなければ厳しいでしょう。

私自身も意気込みはあったものの、完全独学は不安であったため女子栄養大学の講座を受講し活用しました。

わたしが講座を利用した理由は以下の通りです。

  • 働きながらのスケジュール管理が困難
  • 分からない問題に対して聞ける人が欲しかった
  • その年に合格したかったのでやれることはやっておきたかった
  • とにかく多くの問題に触れたかった

私が利用した参考書はクエスチョンバンクとSGS問題集、管理栄養士国家試験過去問解説集、女子栄養大学の講座、過去の模擬試験の問題2冊(メルカリ購入)です。

これらをローテーションし、一問一問を簡単に説明できるくらいまで落とし込みました。

それでも結果はギリギリ合格であったため、講座を受講したからと言って確実に合格できるとも言い切れないことも確かです。

しかし、やっていなければ落ちていたかもしれない点数であったため、やってよかったと感じています。

管理栄養士を働きながら独学で勉強する方法7選

独学テスト

栄養士

独学するための勉強方法は?

一般的なものから工夫したことまで、私がやって良かったものを紹介するよ

管理栄養士の試験に合格して振り返ることで、何がいるかいらないかが分かってきたため、講座を受けずに独学で勉強する時の方法を紹介していきます。

実際に私が行った勉強方法ですが私自身が講座を受講して合格したため、あくまで参考としてください。

合格したからこそやって良かった勉強方法を紹介します。

スケジュールを立てる

スケジュールを立てるのは基本だと感じる人も多いでしょう。

しかし、スケジュールを作る人は多くてもその通りに実行できない人がほとんどです。

なぜスケジュール通りできないかというと、スケジュールを作っているときが一番やる気がでる時期だからです。

スケジュール作成時は、最初なのでこれからも今のやる気が続く想定でスケジュールを作成しがちです。

最初は何もわからないから問題を解いていても苦痛な期間がある

最初のうちはスケジュール通りにならずに、結局そのままスケジュール調整することなくマイペースに勉強していくことになり、苦戦するようになります。

精神論になりますが、勉強をすると決めた時点で習慣化するまで、まずは実現可能なスケジュール作成をしましょう。

専用の勉強ノートを作ってスケジュールを挟んでおきましょう。

幅を持たせてスケジュール通りという成功から取り組みましょう

毎日問題集を開く習慣をつける

習慣が付かなければ、スケジュール通りに勉強することが難しくなり投げ出したくなります。

しかし、一定の期間を過ぎることで、習慣づけることができます。

歯磨きが習慣になっているからやらないと気持ち悪いような感じ

仕事をしながらの勉強だと、どうしてもやりたくない時があります。

そんなときはせめて、問題集を開いて一行読むだけでも行ってください。

一度でも習慣が途切れると、今後も同じような時にやらなくなり習慣づけに時間が掛かります。

後半になるにつれて1日の重要度を痛感するようになる

得意科目を見つける

得意科目を見つけると勉強が捗ります。

今まで意味の分からないことばかり解いていて苦痛に感じていたことも、なんとなく意味が分かる科目も出てきます。

専門や大学で習ったことのあるワードや調理学の範囲などは「普通に考えたらそうだよね」という問題も複数存在するからです。

そういった問題を解いているとスムーズに進むため今までより勉強の楽しさがでてきます。

そういった楽しさを感じた科目は得意科目

その得意科目の知識を中心として、少しずつ横展開していきましょう。

苦手な科目からあえて取り組む

私は人体の構造と機能および疾病の成り立ちが一番の苦手分野でした。

そのため、一番点数が取れない科目と感じていたため、あえて最初に取り組むことで、得意ではないけど、過去問は解けるくらいになり苦手意識を軽くしました。

人体の部分から取り組むことで、基礎栄養学や臨床栄養学などに似たような知識を使えるため、スムーズに勉強することができました。

そのため、あえて一番苦手なものを最初に取り組むというやり方も方法の1つです。

苦手なものからやることで、後々がスムーズになります。

暗記は紙に書いて貼りだす

管理栄養士の勉強をしていると聞きなれない単語が多く出てきます。

初めて聞いた単語は、頭が受け付けないので聞いたことのある単語からあそこに書き出した単語まで昇格させましょう。

紙に書く方法は、昔から行われていた手法ですが「実際にそこまでしなくても良いでしょ」と思っていましたが効果的でした。

なぜなら、聞き覚えのない単語も字に起こすことで、自分が書きだした単語になるためです。

イソチオシアネート=大根の辛味…

何日か見続けると、今までは聞いたこともなかった単語もほんの少しずつ抵抗がなくなってきます。

そのタイミングで覚えていき初めて聞いた単語をローテーションして少しずつ抵抗をなくしていきましょう。

模擬試験を受ける

模試を受けるのも周りとの差をつけるために必要です。

模試は受験することや移動が面倒なこともあり、社会人として独学で勉強している人は受ける人が少ないですが、会場の雰囲気も感じられることや問題が貰えることがメリットです。

この模擬試験の問題は書店では売っていない問題なので、新しい問題に取り組みたい人にはおすすめします。

模擬試験の問題を中古で購入

私は女子栄養大学の模擬試験の問題とメルカリで購入した、過去の模擬試験の問題の3冊を持っていました。

模擬試験の問題を購入した理由としては、とにかくまだ見たことのない問題に触れたかったからです。

クエスチョンバンクや過去問5年分などを解いていると、同じ問題だけでは物足りないと感じるようになります。

そして、新しい問題を解くにつれて、まだまだ理解していない問題がたくさんあることに気が付きます。

過去5年分が完璧でも6年前の問題がわからないことも多い

毎年新しい問題がでてくるため、過去問だけではどうしても対応することが難しいからです。

そのため中古でもとにかく知らない問題をなくすためにメルカリを利用して過去問題を購入しました。

管理栄養士の通信講座を利用する|独学が難しい人向け

どうしても独学では難しい人には通信講座がおすすめです。

通信講座は安くても5万円前後する高額なサービスでもあるため、万人におすすめはできないですが、本気度の高い人やどうしても1人でやりきれない人にはおすすめです。

私自身、完全独学ではなく通信講座に頼っています。

さらに、通信講座を受講したから合格できるというものでもないため、最終的には自身のやる気次第になってくることが大きいでしょう。

管理栄養士の通信講座おすすめ3選

独学学生

栄養士

独学が難しい場合どうすれば良いの?

通信講座がおすすめだよ

働きながら完全に独学が難しいという人は通信講座がおすすめです。

高額なサービスが多いため、価格との相談になる人もいるかと思いますが「高い料金を払ったから元を取るために勉強する」というモチベーションに繋がる人も多いです。

ここでは、実際に私が使用したサービスと人気な通信講座を紹介していきます。

女子栄養大学

講義動画模擬テストeラーニング
練習問題eラーニングあると便利な参考教材

主な女子栄養大学の通信講座の内容は上記の通りです。

女子栄養大学はeラーニングを利用して隙間時間を効率的に利用することができます。

女子栄養大学は管理栄養士を目指す人なら誰でも知っているので、人気や知名度、講義内容は安心して受けられます

  • サービス期間:6ヵ月
  • 価格:96,800円

SGS総合学院

テキスト模擬試験ワークブック
動画教材過去問題集学習サポート
音声教材中間テストセミナー

SGS総合学院の通信講座の内容は上記の通りです。

豊富なサービス内容で受験者をサポートしてくれます。

個別質問ができるのは初めて受験する人にとっては心強いサポートになるでしょう。

  • サービス期間:6ヵ月
  • 通信コース:171,050円
  • セミナーコース(1年):223,850円
  • セミナーコース(2年):336,050円

東京アカデミー

テキスト過去問題集ワークブック
動画教材中間テスト学習サポート
音声教材模擬試験

東京アカデミーの通信講座の内容は上記の通りです。

東京アカデミーは通信講座を試してみたい人におすすめできます。

サポート期間が比較的他のサービスより長いことが特徴です。

  • サービス期間:11ヵ月
  • 通信講座:50,000円
  • Zoomコース:97,700円
  • 通年講座総合コース:210,000円

管理栄養士はユーキャンで資格は取れる?|要点まとめはある

独学疑問

栄養士

ユーキャンで講座はあるの?

今はユーキャンでの講座はないよ

管理栄養士の試験を受けるには、栄養士として4年間実務経験を積むか管理栄養士養成課程を卒業することが条件となります。

ユーキャンは2018年の3月までは、栄養士に対して管理栄養士になるための試験対策講座を行っていましたが、現在は行っていません。

しかし、参考書は出ているため講座経験のあるユーキャンの勉強ノウハウを知りたいという人にはおすすめです。

管理栄養士の独学方法|まとめ

管理栄養士免許は主に栄養や臨床分野で働きたい人が取得する国家資格です。

特に病院で栄養指導をしたい人であれば絶対に取っておいた方が良い資格と言えるでしょう。

勉強方法は人により変わってきます。

私が行ったやり方が必ずしも、あなたに合ったやり方とは限らないため、今回紹介してきた方法を参考に自分にあった勉強方法を考えてみてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる