管理栄養士におすすめ転職エージェントおすすめはこちら

リクナビNEXTの評判と口コミ|管理栄養士が選ぶ5つのメリット紹介

リクナビNEXTキャッチ
  • URLをコピーしました!

当サイトに掲載されている商品には、一部プロモーションが含まれます(詳しくはこちら)記事作成方針はみやよしプロフィールをご覧ください。

転職サイトの中でも、たくさんある中で管理栄養士がリクナビNEXTに登録すべきか、どんなサービスがあるのかわからないですよね?

私も転職サイトに登録しないといけないのは分かってはいても、具体的にどの転職サイトに登録したらよいか迷っていました。

そのため、どの転職サイトにしたらよいか迷っている管理栄養士の人たちのために8年間転職活動をしながら、採用活動にも力を入れてきた知識からリクナビNEXTを紹介していきます。

リクナビNEXTは、業界トップの求人数を誇る国内最大級転職サイトです。

しかし、管理栄養士のような専門職に特化しているわけではないため、転職エージェントにくらべ求人数が劣ります。

そのため、転職サイトで求人を探しつつ転職エージェントにサポートしてもらう方法が一番のおすすめです。

1つのサービスにこだわりを持たず、臨機応変にサービスの弱点を違うサービスで補いましょう。

臨機応変にサービスを活用することで弱点のない転職活動を行うことで、より良い職場環境で働けるようになります。

転職エージェントに関しては、管理栄養士におすすめの転職エージェントをまとめた記事がありますので、ぜひ参考にしてください。

管理栄養士におすすめの転職エージェント9選|転職サイト1選

\求人数No.1サイト/

本記事ではリクナビNEXTの特徴や、なぜ管理栄養士のあなたに合った転職エージェントなのかを紹介します。

こんな人が書いてます
みやよし
みやよし
  • 管理栄養士 主任
  • 病院勤務歴 10年
  • 栄養科の責任者 
  • 病院栄養科の採用担当

@kanri_saiyou

目次
  1. リクナビNEXTの基本情報
  2. 管理栄養士がリクナビNEXTを利用するメリット
    1. 業界トップの求人数
    2. グッドポイント診断で自分の強みを診断できる
    3. 充実したスカウト機能
    4. 履歴書や職務経歴書のテンプレートがある
    5. 高機能な求人検索
    6. アプリの使い勝手が優れている
  3. リクナビNEXTのデメリット
    1. 求人が多すぎて探しにくい場合がある
    2. 大量のスカウトが送られてくる
    3. 年齢により求人数に差がある
  4. リクナビNEXTの評判と口コミ
    1. リクナビNEXTの良い評判と口コミ
    2. リクナビNEXTの悪い評判と口コミ
  5. リクナビNEXTと他の転職サイトの比較
  6. 管理栄養士の中でもリクナビNEXTをおすすめの人
    1. 転職する業界や条件が決まっている人
    2. 地方で転職を希望している人
    3. 管理栄養士以外でも仕事を探している人
    4. 自分のペースで転職活動をすすめたい人
  7. リクナビNEXTでおすすめできない人|受けられないサービス
    1. キャリア相談が受けられない
    2. 履歴書・職務経歴書の添削サービスはない
    3. 企業とのスケジュール調整は自力で調整
    4. 面接対策は自力で行う
    5. 年収交渉は自分で交渉
  8. 管理栄養士が併用すべきおすすめ転職サービス
    1. 栄養士人材バンク
    2. しんぷる栄養士
    3. dodaエージェント
    4. マイナビエージェント
  9. リクナビNEXTを最大限活用するポイント
    1. 業界を絞り転職市場の相場を学ぶ
    2. ツールを使いこなす
    3. 転職エージェントを利用してキャリアアドバイザーからサポートしてもらう
  10. リクナビNEXTの登録から応募までの流れ
    1. web会員登録
    2. マイページを作成する
    3. 希望の求人を探して応募する
    4. 履歴書・職務経歴書を作成し、オファーを待つ
  11. リクナビNEXT【Q&A】
    1. リクナビNEXTログイン方法
    2. ログインできない
    3. リクナビNEXTとリクルートエージェントの違い
    4. 登録したけど連絡がない場合はどうしたら良い?
    5. オファーが届いた時の対応はどうしたら良い?
    6. リクナビNEXTを退会したいときはどうしたら良い?
    7. グッドポイント診断を有効利用するにはどうしたら良い?
  12. まとめ

リクナビNEXTの基本情報

リクナビリクナビNEXT

リクナビNEXTの基本情報は以下の通りです。

スクロールできます
公開求人100,826件(2023/8)
非公開求人非公開
担当面談無し
履歴書・職務経歴書の添削無し
面接対策無し
形態検索サイト型
対象エリア全国

国内最大級というだけあり、新着情報は豊富で毎日のように新着の求人が掲載されています。

管理栄養士がリクナビNEXTを利用するメリット

管理栄養士がリクナビNEXTを利用するメリットを紹介します。

  • 業界トップの求人数
  • グッドポイント診断で自分の強みを診断できる
  • 充実したスカウト機能
  • 履歴書や職務経歴書のテンプレートがある
  • 高機能な求人検索
  • アプリの使い勝手が優れている

順番に紹介していきます。

業界トップの求人数

リクナビNEXTは、他の転職サイトに比べてもNo.1の求人数を誇ります。

管理栄養士が転職サイトを決める基準は、求人数です。

なぜなら、転職サイトには特化型はなく、そもそも専門職は一般職に比べて求人数が少ないからです。

リクナビNEXTの利用者数は1,000万人でマイナビ転職と同等ですが、求人数では、リクナビNEXTは、10万件に対し、マイナビ転職は1.9万件と差があります。

そのため利用者数と求人数と実績を考慮すると業界トップのリクナビNEXTは、選びやすく魅力のある転職サイトだと言えます。

グッドポイント診断で自分の強みを診断できる

  • 問題数:293問
  • 回答時間:30分程度

グッドポイント診断は、「冷静沈着」「決断力」「柔軟性」などの18種類の特徴を診断してくれるリクナビNEXTの無料のツールです。

客観的にあなたの性格を診断してくれるため、自己PRの作成などに役に立ちます。

問題数が293問ありますが、ここまでしっかりとした診断は他のサービスではないため、このサービスを利用するために登録するのも良いでしょう。

充実したスカウト機能

リクナビNEXTに登録をするとスカウトメールが届くようになります。

良質なスカウトメールを貰うために、「応募に必要な項目」と「スカウトに必要な項目」を記入します。

「応募に必要な項目」は、サイト内の設定から、プロフィール、職務経歴書、学歴・語学・資格、経験職務チェックを入力します。

「スカウトに必要な項目」は、自己PR、キャリアプラン、希望条件、を入力するとスカウトメールが充実します。

履歴書や職務経歴書のテンプレートがある

リクナビNEXTは無料で履歴書や職務経歴書のテンプレートがあります。

以下は、サンプルとなりますので参考にしてください。

高機能な求人検索

リクナビNEXTは、求人が多いため検索機能も充実しています。

検索条件の設定として、職種、勤務地、年収の他に、人気のこだわり条件として、

土日祝日休み、年間休日120 日以上、完全週休2制、月平均残業時間20時間以内、英語・中国語など語学を活かす、学歴不問、中途入社50%以上、フレックス勤務OK、服装自由、退職金あり、などがあります。

これらの条件を組み合わせることにより、あなたに合った企業を絞り込むことができます。

アプリの使い勝手が優れている

リクナビNEXTは、専用アプリもあります。

アプリでは、サイトと同じように求人検索ができるため、隙間時間を利用して効率よく転職活動に活かしましょう。

リクナビNEXTのデメリット

リクナビ仕事内容注意

管理栄養士がリクナビNEXTを利用するデメリットは以下の通りです。

  • 求人が多すぎて探しにくい場合がある
  • 大量のスカウトが送られてくる
  • キャリアアドバイザーはいない

順番に紹介していきます。

求人が多すぎて探しにくい場合がある

リクナビNEXTは、求人の幅が多いことが特徴ですが、求人が多いため、探しにくいことがあります。

高機能な検索機能ですが、使いこなすのに時間がかかることがあります。

アプリもあるため利用しながら慣れていきましょう。

大量のスカウトが送られてくる

リクナビNEXTに登録すると自動で、スカウトメールが届くようになります。

しかし、自分が考えていない求人も多く届くため、見極めが必要です。

転職の軸がブレないように、自分のやりたいことと、できることを考えながら良い求人には応募するようにしましょう。

年齢により求人数に差がある

リクナビNEXTは、20代と30代で求人数が多くなります。

各年代の求人数は以下の通りです。

スクロールできます
キーワード検索求人数
20代9,688件
30代11,240件
40代7,594件
50代5,088件

リクナビNEXTの評判と口コミ

リクナビの良い評判と悪い評判を紹介していきます。

リクナビNEXTの良い評判と口コミ

  • 給料を上げたいならリクナビNEXT
  • 思いしなかった企業からのスカウトメール
  • 求人の量と質が高い
  • 面倒な挨拶や手間を省ける

リクナビNEXTの良い評判は、他の求人の量と質が良いところが特徴です。

スカウトメールを利用することで、考えてもみなかった企業からスカウトが来るかもしれません。

リクナビNEXTの悪い評判と口コミ

  • メールがたくさん来て困る
  • 地方の技術職には弱い

リクナビNEXTの悪い評判のなかには、メールがたくさん来て困る、技術職は地方に弱いというコメントがあります。

転職サイトには、管理栄養士に特化したサイトはないため、専門職は少なくなります。

専門職は少ないですが、その他の小売りサービスや事務職、メーカー、営業のような管理栄養士の知識やスキルを活かした業種は多くあるため、選択の幅を増やす意味でも登録はしておくことをおすすめしています。

リクナビNEXTと他の転職サイトの比較

リクナビポイント説明する女性

管理栄養士には、求人数がダントツで多く、グッドポイント診断が便利なためリクナビNEXTをおすすめしていますが、他の転職サイトが気になる人もいるかと思うので、参考にしてください。

スクロールできます
転職サイト公開求人数利用者数サービス・特徴
リクナビNEXT63,446件1000万人求人数No.1グッドポイント診断
マイナビ転職14,234件715万人20~30代がメイン
ジョブメドレー10,685件137万人医療に特化
エン転職5108件1000万人求人先の情報が詳しい

管理栄養士の中でもリクナビNEXTをおすすめの人

リクナビ対策容説明する人

  • 転職する業界や条件が決まっている人
  • 地方で転職を希望している人
  • 管理栄養士以外でも仕事を探している人
  • 自分のペースで転職活動をすすめたい人

管理栄養士がリクナビNEXTを利用するうえで、メリット・デメリットを踏まえたなかでもおすすめする人の特徴を紹介します。

転職する業界や条件が決まっている人

転職活動を行う前に業界や条件を決めておくと効率的にすすめることができます。

なぜなら、先に前提条件を決めておくことで、目的が明確になり、企業選びにズレがなくなるためです。

たとえば、何も決めずに、良さそうな企業を選んで面接に行ったとしても、なぜその企業でないとダメなのかが自分自身でも分からなくなってしまうためです。。

そのため、業界や条件をしっかり決めている人におすすめです。

地方で転職を希望している人

リクナビNEXTは、他の求人サイトに比べ求人数が多い転職サイトなため、地方で転職を考えている人におすすめです。

特に、管理栄養士のような専門職は、一般の求人より少なくなります。

そのため、業界の数が多いリクナビNEXTを利用することで転職の幅を増やすことができます。

管理栄養士以外でも仕事を探している人

転職サイトには、管理栄養士に特化した転職サイトはありません。

そのため、リクナビNEXTのような求人の多い転職サイトを利用することが効率的です。

しかし、今の管理栄養士の仕事にこだわらず、他の業種・業界も見てみたいと言う人であれば、おすすめです。

自分のペースで転職活動をすすめたい人

リクナビNEXTは、自分のペースで転職活動したい人におすすめです。

転職エージェントは、多くが3ヶ月などサポート期限が設けられているため、キャリアアドバイザーと作成したスケジュール通りに動かなければなりません。

リクナビNEXTは、サポートがないため、自分で自己PRや書類を作成していかなければなりませんが、その分ゆっくり時間をかけて求人を厳選することができます。

そのため、仕事が忙しいからゆっくり転職活動をしたい人にはおすすめです。

サポートもマイペースに受けたいという人であれば、併せてマイナビエージェントのようなサポート期限がない転職エージェントを利用することをおすすめします。

リクナビNEXTでおすすめできない人|受けられないサービス

リクナビ面接説明悩む人

転職サイトであるリクナビNEXTは、転職エージェントのようなサービスを利用することができません。

ここでは、リクナビNEXTの受けられないサービスを紹介します。

受けられないサービス
  • キャリア相談が受けられない
  • 履歴書・職務経歴書の添削サービスはない
  • 面接対策は自力で行う
  • 企業とのスケジュール調整は自力で調整
  • 年収交渉は自分で交渉

順番に説明します。

キャリア相談が受けられない

リクナビNEXTのような転職サイトは、担当者がいないため、誰かに相談することができません。

そのため、「スキルの棚卸」や「自己PR」などはすべて自力で行う必要があります。

転職ノウハウはコラムを確認しながら、グッドポイント診断などのツールを利用して作成していきましょう。

ポイント

管理栄養士は、同じ業界でも仕事内容が異なることが多いため、企業分析を徹底する必要があります。

履歴書・職務経歴書の添削サービスはない

リクナビNEXTには、履歴書と職務経歴書のテンプレートがあります。

求職者はそのテンプレートを参考にしながら自己分析企業分析をしてブラッシュアップしていくことになります。

しかし、転職経験が少ない人であれば、記入した内容がうまく書けているのかがわからない人も多いはず。

転職エージェントであれば、担当キャリアアドバイザーが添削してくれますが、転職サイトであるリクナビNEXTは、正解がわからないまま書類選考や面接に挑むことになります。

リクナビNEXTは自由度は高いですが、自力も多いので転職エージェントと併せて利用することで、サービスの良いとこどりをしましょう。

ポイント

管理栄養士は、給食管理、調理、厨房業務、栄養指導、栄養管理、コミュニケーション力、マネジメントなど、様々な切り口でアピールできますが、企業が求めているスキルを選んでアピールしていきましょう。

転職エージェントはこちらの記事でまとめたものがありますので、こちらもぜひ、参考にしてください。

管理栄養士におすすめの転職エージェント9選|転職サイト1選

企業とのスケジュール調整は自力で調整

企業とのスケジュール調整は、自分で企業とやり取りしながら決めていくことになります。

書類選考が通過したら企業から連絡がくるため、そこで調整を行います。

仕事が忙しいと、調整が困難なこともあるため、有給や時間給を利用して調整していくことになります。

ポイント

管理栄養士の場合は、シフト制の職場もあるため、余裕をもってスケジュール管理を行えるように調整しましょう。

面接対策は自力で行う

転職経験がないまたは、少ない人は面接が大きな壁になることもあります。

1人で面接対策をしていても正解がわからず、自己流で行うより、1度転職エージェントで正解を教えてもらうことが一番の成功の近道です。

ポイント

面接官は、管理栄養士としての姿勢や身振り手振りも観察しています。ただ、雑談しているように見えても「職場の雰囲気に合うか」「患者様に合ってうまく話ができるか」など、何気ない会話にも注意する必要があります。

年収交渉は自分で交渉

転職経験が少ない人にとって年収交渉は、ハードルが高いと思う人もいるのではないでしょうか。

業界未経験の場合は、年収交渉のハードルが上がりますが、キャリアアップ転職であれば、交渉の余地ありです。

多くの企業は20〜28万など、幅を持たせていることがあります。

あなたの今の年収とスキル周りの企業の月給を企業分析しながら確認しておくことで、年収交渉の材料にしましょう。

ポイント

年収交渉は内定を貰えた企業とするものなので、面接時にはあまり話はしないようにしましょう。「しんぷる栄養士担当アドバイザーより」

1人ですべてを行うと、大きな労力と時間が掛かります。

特に、忙しい人にとって、スケジュール管理は大変なので、上記事項のサービスを受けたい人はリクナビNEXT以外にも転職エージェントを利用することをおすすめします。

\ 求人数No.1サイト /

管理栄養士が併用すべきおすすめ転職サービス

リクナビスーツ女性人差し指

リクナビNEXTは、求人数は業界No.1の転職サイトなので、営業や小売り、メーカーの求人は多くありますが、専門職の求人は多くありません

そのため、転職エージェントを併用することをおすすめしています。

栄養士人材バンク

リクナビ栄養士人材バンク

東証プライム市場上場の株式会社エス・エム・エスが運営しています。

管理栄養士・栄養士のコミュニティサイトである「エイチエ」を知っている人もいるのではないでしょうか。

全国に管理栄養士の求人があり、地方在住の人も利用しやすい転職エージェントです。

管理栄養士に特化した転職エージェントなので、病院や介護福祉施設、保育園、委託給食会社などの専門職として求人を紹介してほしい人におすすめです。

\ 管理栄養士の登録No.1/

栄養士人材バンクをまとめたものがありますので、こちらの記事もぜひ、参考にしてください。

栄養士人材バンク|評判と管理栄養士の転職を成功させるコツ

しんぷる栄養士

リクナビしんぷる栄養士登録

しんぷる栄養士は、Simple株式会社が運営する管理栄養士・栄養士・調理師に特化した転職エージェントです。

特に保育園に強いパイプがあるため、保育園に興味のある管理栄養士は必見です。

保育園以外にも、専門職である病院や介護福祉施設などもあります。

しんぷる栄養士は、関東圏の求人を取り扱っている転職エージェントなので、それ以外の地域で転職活動を行う人には物足りないかもしれません。

\ 保育園に興味のある管理栄養士必見 /

しんぷる栄養士をまとめたものがありますので、こちらの記事もぜひ、参考にしてください。

しんぷる栄養士の評判|【採用担当者】が実際利用したときの感想を紹介

dodaエージェント

リクナビdodaエージェント

dodaエージェントは業界2位の求人数を誇る大手転職エージェントです。

求人以外にも職務経歴書の作成ツールである「レジュメビルダー」やあなたの適正年収を調べる「年収査定」など様々なツールがあります。

それぞれのツールを駆使して、キャリアアドバイザーの添削をしてもらうことで、より完成度の高い書類を作成することができます。

求人数だけではなく、ツールを活かし、うまくキャリアアドバイザーを利用することで、転職初心者でも面接で高評価を得ることができます。

\ 大手企業多数/

dodaエージェントをまとめたものがありますので、こちらの記事もぜひ、参考にしてください。

dodaエージェント評判と口コミ|管理栄養士におすすめエージェント

マイナビエージェント

リクナビマイナビエージェント

マイナビエージェントは、マイペースに転職活動を行いたい人に向いている転職エージェントです。

多くの大手転職エージェントでは、サポート期間が設けられているなか、マイナビエージェントはサポート期間に期限がないので転職サイトを見つつ、自分のペースでサポートを受けることができます。

管理栄養士の求人も高年収なものが多く、未経験業界に興味がある人におすすめです。

\ 高年収企業多数 /

マイナビエージェントをまとめたものがありますので、こちらの記事もぜひ、参考にしてください。

マイナビエージェントの評判は?|管理栄養士が選ぶべき転職エージェント

リクナビNEXTを最大限活用するポイント

リクナビリクルートエージェントおすすめ

リクナビNEXTに登録しても何からすれば良いかわからない人のために最大限活用するポイントを紹介します。

業界を絞り転職市場の相場を学ぶ

今のあなた自身の給与が高いのか、低いのかわからない人も多いのではないでしょうか。

リクナビNEXTは、転職サイトでトップの求人数なので幅広い業界に仕事のある管理栄養士の給与の相場を確認することが容易にできます。

自分の行きたい業界の相場を確認しつつ、年収交渉の材料にも利用できるようにしましょう。

ツールを使いこなす

  • グッドポイント診断
  • 書類テンプレート
  • スカウトメール

リクナビNEXTは、上記のツールを使いこなすことで、有利に転職活動をすすめることができます。

まずは、グッドポイント診断で自分の強みを見つけて、自己PRを作成しましょう。

続いて、履歴書や職務経歴書のテンプレートを参考にしながら書類を完成させます。

スカウトメールは、転職市場の状況を確認するために利用して、自分で求人を探しつつ、企業に応募します。

転職エージェントを利用してキャリアアドバイザーからサポートしてもらう

管理栄養士は、転職サイトと複数の転職エージェントの併用をおすすめしています。

転職エージェントを複数登録するメリット
  • 相性の悪いキャリアアドバイザーを判断し変更できる
  • 幅広い求人を紹介、閲覧することができる
  • 大手転職エージェントの転職ノウハウを学べる
  • 様々なツールを利用することで、書類をブラッシュアップできる
  • 「特化型」と「総合型」で使い分けできる

転職エージェントを複数登録することで、得られるメリットは上記の通りです。

はじめは、どの転職エージェントを利用すればよいか特徴がわからないと思いますが、上記で紹介したなかでも管理栄養士で専門職で転職を検討していれば管理栄養士登録者数No.1の「栄養士人材バンク」にと登録しておけば間違いありません。

事務職や小売サービス業、メーカー、営業など、知識は活かしたいけど一般的な業種を検討している人は、様々な診断サービスやテンプレートがある「dodaエージェントサービス」に登録しておきましょう。

リクナビNEXTの登録から応募までの流れ

リクナビ流れ

  • web会員登録
  • 希望の求人を探して応募する
  • マイページを作成する
  • 履歴書・職務経歴書を作成し、オファーを待つ

リクナビNEXTの登録から応募の流れです。

順番に説明していきます。

web会員登録

リクナビNEXTの公式HPより、メールアドレスを入力後、情報を入力します。

情報入力は選択式なので1分もあれば登録することができます。

マイページを作成する

登録するとスカウトメールが自動的に来るようになります。

設定より、レジュメを記入しましょう。

「応募に必要な項目」と「スカウトに必要な項目」を充実させることでスカウトメールが利用しやすくなります。

希望の求人を探して応募する

リクナビNEXTの検索機能は優秀なので、あなたに合った条件の企業を探すことができます。

条件を保存しておくことにより、保存した条件に合う企業の紹介が、毎週メールで来るようになります。

履歴書・職務経歴書を作成し、オファーを待つ

リクナビNEXTのテンプレートを利用して履歴書や職務経歴書を作成し、オファーを待っても良いでしょう。

必ずしも、あなたに合った企業からオファーが来るとは限らないため、自分自身でも捜していく必要があります。

しかし、思いもよらないオファーもあるため、確認しておいて損はありません。

リクナビNEXT【Q&A】

ここでは、リクナビNEXTの気になる疑問点を解消していきます。

リクナビNEXTログイン方法

リクナビNEXTのログイン方法はリクルートID(メールアドレス)パスワードの登録が必要です。

まだ、会員登録していなければ、ログインする前に会員登録をしましょう。

ログインできない

以前にリクルートIDを退会してしまっている。

IDを取得せず、ゲスト会員で利用している。

上記にこころあたりがあれば、再登録しましょう。

パスワードを忘れてしまった人は公式HPのこのページを参照ください。

リクナビNEXTとリクルートエージェントの違い

リクナビNEXTとリクルートエージェントは同じ株式会社リクルートが運営するサービスです。

リクナビNEXTとリクルートエージェントの違いは、転職活動に対してサポートがあるか、ないかが一番大きな違いです。

その他サービス内容や求人数が異なります。

スクロールできます
サービス名サービス形態内容特徴公開求人非公開求人総評
リクナビリクナビNEXT
リクナビNEXT
サイト型グッドポイント診断が便利
コラムで転職ノウハウを勉強できる。
マイペースで1人で転職活動をしたい人や、多くの求人を閲覧しながら選びたい人向け。63.601件(2022/11/22)非公開
リクナビリクルートエージェント
リクルートエージェント
エージェント型
履歴書・職務経歴書の添削・面接対策、自分に合った企業を紹介してくれる。
転職のプロに支援してもらいながら、自分に合った企業をピンポイントで紹介してほしい人向け。310,195件(2022/11/22)281,392件(2022/11/22)
各製品の比較

登録したけど連絡がない場合はどうしたら良い?

キャリアアドバイザーによっては、繁忙期などの理由から連絡が遅くなることがあります。

1週間経っても連絡がこない場合は、本社に連絡してみましょう。

オファーが届いた時の対応はどうしたら良い?

プロフィールの完成度を高めておき、希望条件が良い企業からのオファーメールが届いたら応募してみましょう。

応募期限はメールが届いてから2週間です。

応募したらプロフィールやレジュメが企業に届き共有されます。

リクナビNEXTを退会したいときはどうしたら良い?

リクナビNEXTの退会方法は以下の方法で行います。

  1. ログインした後、「メニューアイコン」をタップする。
  2. 「各種設定」を選択する。
  3. 一番下の「退会する」アイコンをタップして手続きをする。
  4. 退会してもメールが届いて困っている方はリクルートIDの削除をしましょう。

グッドポイント診断を有効利用するにはどうしたら良い?

グッドポイント診断とは、18種類の中から5つの強みを客観的に診断してくれる機能です。

5つの強みを参考にアピールポイントとエピソードを作成し、転職活動を有利に進めましょう。

グッドポイント診断は、自分も把握できていなかった強みを知ることができるツールです。

自己PRや面接でのアピール材料にしましょう。

まとめ

リクナビNEXTは、サイト型転職サイトの中でもNo.1の求人数なので、管理栄養士におすすめする転職サイトです。

管理栄養士は、幅広い業界に仕事があるため、求人数の多いリクナビNEXTは相性の良い転職サイトと言えるでしょう。

リクナビNEXTは、グッドポイント診断や転職ノウハウのコラムを利用することで、マイペースに転職活動しても結果が出やすい転職サイトと言えます。

また、リクナビNEXT以外にも管理栄養士と相性の良い転職エージェントを使い分けながら利用することをおすすめします。

スクロールできます
リクナビNEXT自己PR作成の参考
転職コラムを有効活用
グッドポイント診断
マイナビコメディカル医療専門職に特化
医療の求人No.1
栄養士人材バンク管理栄養士に特化
管理栄養士登録No.1
リクルートエージェント業界No.1の求人数
転職支援実績No.1
しんぷる栄養士管理栄養士に特化
管理栄養士保育園の求人に強い
dodaエージェントサービス業界No.2の求人数
診断ツールが充実
レジュメビルダー
年収査定
マイナビエージェント
無期限のサポート
第二新卒に強い
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. リクナビNEXTの基本情報
  2. 管理栄養士がリクナビNEXTを利用するメリット
    1. 業界トップの求人数
    2. グッドポイント診断で自分の強みを診断できる
    3. 充実したスカウト機能
    4. 履歴書や職務経歴書のテンプレートがある
    5. 高機能な求人検索
    6. アプリの使い勝手が優れている
  3. リクナビNEXTのデメリット
    1. 求人が多すぎて探しにくい場合がある
    2. 大量のスカウトが送られてくる
    3. 年齢により求人数に差がある
  4. リクナビNEXTの評判と口コミ
    1. リクナビNEXTの良い評判と口コミ
    2. リクナビNEXTの悪い評判と口コミ
  5. リクナビNEXTと他の転職サイトの比較
  6. 管理栄養士の中でもリクナビNEXTをおすすめの人
    1. 転職する業界や条件が決まっている人
    2. 地方で転職を希望している人
    3. 管理栄養士以外でも仕事を探している人
    4. 自分のペースで転職活動をすすめたい人
  7. リクナビNEXTでおすすめできない人|受けられないサービス
    1. キャリア相談が受けられない
    2. 履歴書・職務経歴書の添削サービスはない
    3. 企業とのスケジュール調整は自力で調整
    4. 面接対策は自力で行う
    5. 年収交渉は自分で交渉
  8. 管理栄養士が併用すべきおすすめ転職サービス
    1. 栄養士人材バンク
    2. しんぷる栄養士
    3. dodaエージェント
    4. マイナビエージェント
  9. リクナビNEXTを最大限活用するポイント
    1. 業界を絞り転職市場の相場を学ぶ
    2. ツールを使いこなす
    3. 転職エージェントを利用してキャリアアドバイザーからサポートしてもらう
  10. リクナビNEXTの登録から応募までの流れ
    1. web会員登録
    2. マイページを作成する
    3. 希望の求人を探して応募する
    4. 履歴書・職務経歴書を作成し、オファーを待つ
  11. リクナビNEXT【Q&A】
    1. リクナビNEXTログイン方法
    2. ログインできない
    3. リクナビNEXTとリクルートエージェントの違い
    4. 登録したけど連絡がない場合はどうしたら良い?
    5. オファーが届いた時の対応はどうしたら良い?
    6. リクナビNEXTを退会したいときはどうしたら良い?
    7. グッドポイント診断を有効利用するにはどうしたら良い?
  12. まとめ
閉じる