- 病院管理栄養士が求められる具体的な仕事内容ってどんなこと?
- 病院で実際に働いている管理栄養士の声を聞いて転職の参考にしたい!
- 自分に合った病院選びのポイントが知りたい
実際に医療現場で管理栄養士として働いているみやよしです。
病院で働く管理栄養士として転職を検討しているけど、どんな役割や仕事内容を求められるのか知りたいと思いませんか?
実は、実際に現場で働く管理栄養士でないと、知りえない情報がたくさんあります。
病院における管理栄養士の仕事内容や役割は多くありますが、しっかりと求められているポイントを押さえておくことで、スムーズな業務を行えるでしょう。
実際に働いている人の声を聞いてみたい
そこで、本記事では現役で働く管理栄養士から聞いたリアルな声をもとに、病院での役割と実際に求められる仕事内容を詳しく解説していきます。この記事をよむことで、病院管理栄養士として求められるスキルや知識を勘違いせず理解することができるため、転職活動などにも役立てることができるでしょう。
あなたの転職成功をより確実なものにするためにも、ぜひ参考にしてください。
現役管理栄養士3年目に聞いた病院の仕事内容と本音
実際に働いている管理栄養士に面談で聞いたリアルな体験を話していくよ。
実際働いている病院管理栄養士がどんな気持ちで働いているか気になる人も多いのではないでしょうか?
私は栄養科責任者として、定期面談を実施しています。
その面談で病院管理栄養士を目指す人にとって、参考に情報もあると感じたため一部紹介していきます。
(注釈)一部フェイクを入れています。
病院管理栄養士として仕事で病棟や患者から一番求められていることは?
美味しい食事の提供は患者さんから求められますね。食事が美味しくない場合、直接指摘されるのは、管理栄養士ではなく介護や看護をしている病棟スタッフが多いので、病棟からも美味しさの追求は求められます。
満足度調査の結果や普段のやり取りから、患者に満足してもらう食事の提供はどの病院でも課題です。
献立のサイクルメニュー以外にも行事食やイベントの企画についても検討が必要でしょう。
栄養管理で求められることは?
リスクの高い患者さんを期間内に介入して、改善していくことはやらなければいけないし、求められていることだと思います。業務が重なることや、予期しない仕事が入るとスケジュール管理が困難になるので、少し余裕をもって取り組む意識はしています。
病院の中でも回復期や慢性期のような機能病院は栄養管理が主な仕事内容です。
リスクが高い患者は数週間〜1ヵ月に一度の介入を行います。
意外と時間があるように思いますが、何十人と担当をしているとすぐに期間が来てしまうため、スケジュール管理が重要です。
栄養指導で困ったことはどんなこと?
反応が薄い患者さんやクレーム体質の患者さんはとても大変だと思います。できる限り傾聴をして患者さんの需要に合わせて案内はしていますが、反応が薄い患者さんやクレーム体質の患者さんは本当にやってくれるかの判断が難しいので困ります。
患者さんには様々な人がいます。
中にはどう対応したらよいか困る患者さんもいますが、本人だけではなく家族に伝えるこ
とで、改善に協力してくれることも多いです。
患者さんの食生活改善はご家族の協力が必須だね。
病院管理栄養士の仕事のやりがいは何?
病院での仕事のやりがいは介入して、検査結果が良くなっていくと自分の提案が正しかったと自信が持てるのでやりがいに繋がっています。
やりがいは人それぞれです。
しかし、仕事のやりがいは目標に向かって自分が成長している実感が出たときにやりがいを感じることが多いでしょう。
私の病院管理栄養士としてのやりがいは、設定した部署目標に対してみんなが一丸となって達成しようと取り組んでくれるところを見るとやりがいに感じるね。
病院管理栄養士の大切なことは何?
責任をもって正しい情報をアドバイスすることは、病院管理栄養士として大切なことだと感じています。常に正しい情報を更新していくためにも、セミナーやメーカーの勉強会は出るようにしています。
仕事をしていくうえで大切なことはたくさんあります。
- 正しい情報の更新
- コミュニケーションを重視する
- スケジュール管理
上記に関しては、病院管理栄養士として働いていくためには重要な要素といえるでしょう。
課題解決力や提案力なども後に重要となってきますので鍛えていこう。
管理栄養士が病院で求められる仕事内容
患者・医師・看護師・リハビリスタッフなど様々な職種から求められる仕事があるから説明していくよ。
病院管理栄養士が必ず求められることが、給食管理と臨床栄養管理の2点です。
給食管理と臨床栄養管理といわれても、わからないこともあると思いますので、具体的な
仕事内容を紹介していきます。
管理栄養士の業界全体の仕事内容を詳しくまとめた記事がありますので、こちらもぜひ参考にしてください。
【病院未経験必見】病院管理栄養士の仕事内容を病院歴9年の責任者が解説
給食管理部門
給食管理は、病院給食に関わる全ての項目を言います。
ここでは、具体的な給食管理に関しての仕事内容を紹介します。
献立作成・編集
患者にメニューの改善を求められることが多いね。声が多いと事務長からも指摘されるよ。
病院給食は普段サイクルメニューを取り入れているところがほとんどでしょう。
そんな中、献立作成を行うのは行事食やイベント食を実施するタイミングです。
病院の献立は、日本人の食事摂取基準や院内約束食事箋に沿った内容で作成されています。
そのため、数値が大幅に変更になると患者に不利益になるので、適切な成分値かつ満足度の高い献立作成・編集能力が必要です。
食材発注
適正な価格と量の発注は現場の調理師や適正なコスト管理として事務長から求められるよ
献立に沿った食材を選び未来の食事数を予測して発注を行います。
回復期や慢性期はある程度の食事数が固定されているため変動は少ないですが、急性期の
場合は入退院が激しいので、予測が困難です。
そのため、ある程度幅を持たせつつ、余りの出た食材に関しては禁止食材に利用するなど臨機応変な対応が求められます。
食材発注は、委託給食会社を入れている病院であれば、委託が行うことがほとんどですが、仕組みは理解しておく必要があります。
食材費の高騰で食材の変更だけでなく、業者自体の変更していく検討も頭に入れておこう。
病院給食の調理
- 治療食
- 食形態
- 食物アレルギー
調理担当は直接患者さんに影響を与える仕事だから、患者さんから求められる仕事だよ。
様々な患者ニーズに合わせて安全で安心な食事の提供を目指しながら、調理を進めていく必要があります。
病院の献立は何十種類もの料理を一度に作成しなければなりません。
1つの食材から展開していく形になるため、作り方を間違えたり忘れたりすると修正が困難になる場合もあります。
そのため、献立を読めることが病院管理栄養士には必須スキルとなります。
委託会社を入れていても患者に説明できないといけないね。
盛り付け業務
きれいな盛り付けは、患者さんから求められるよ。
調理師が作った料理を盛り付けます。
何通りもあるため、混乱しないように気を付けましょう。
満足度の維持・向上
満足度の向上は、病院の評判アップにも貢献しているよ。
患者の入院中の楽しみは食事くらいしかありません。
入院中の患者は、治療に専念するためリハビリでの外出以外はほとんど院内で過ごします。
しかし、食事を食べるときは食堂談話室でみんなで食べるので、自然と会話がはずみます。
そのため、入院中の非日常である食事の時間は患者にとって楽しい時間といえるでしょう。
その楽しい時間をより、満足度を向上してもらうために管理栄養士は、おいしい食事を企画して提供することが、求められている仕事です。
臨床栄養部門
臨床栄養部門では、患者に関わる栄養管理を中心に業務を行っていきます。
ここでは、病院管理栄養士の臨床に関わる仕事内容を紹介していきます。
栄養管理
回復期と慢性期などの中・長期で入院するような病院で求められるよ。
栄養管理は入院患者のリスクに応じて食事の介入を行います。
- 検査値の結果が悪い
- 喫食率が悪い(食べている量)
- 体重減少がとまらない
上記のようなこのまま放置しておくと体調に良くない人を対象に、食事の介入を行っていきます。
具体的には、栄養補助食品、乳製品の追加、おにぎり、パン、麺等の対応にして可能な限り食べることを優先していきます。
栄養指導
栄養指導は主に急性期と回復期の病院から求められる仕事だよ。
栄養指導は管理栄養士が患者に対して入院中に2回まで算定することができます。
多くが入院時と退院時で算定することが多いです。
減塩、糖尿病、腎臓、嚥下等様々な病気に対する栄養指導を行います。
初めのうちは、パンフレットや資料を用意して患者と一緒に見ていくようにすると安心です。
栄養指導は常勤でなくても算定できます。
パート管理栄養士でも栄養指導の算定が可能であるため、未経験から病院を目指したい人はパートから経験を積んでみるのも良いでしょう。
チーム医療の参画
病院の特徴によって取り組んでいるチームは違うよ。
栄養サポートチームをはじめ管理栄養士も参加するチームは多くあります。
- 接触嚥下支援チーム:摂食嚥下リハビリテーション栄養専門管理栄養士
- 心臓リハビリテーション:心不全療養指導士
- 栄養サポートチーム:NST研修終了
管理栄養士は、上記以外にもたくさんのチーム医療で活躍しています。
医療現場では、医師を中心に看護師や薬剤師、管理栄養士など様々な分野の職種が知識を出し合い連携して患者の体調回復に勤めます。
NSTなど取得していなければ算定できない認定資格もあります。
資格取得は必ず求められるものではありませんが、チーム医療で活躍を目指すのであれば、計画的に行動しましょう。
認定資格は所定の期間会員になり、設けられた課題をこなしていく必要。
監査対応|保健所
保健所の監査はアドバイスを貰うくらいの気持ちで挑もう。
病院では、定期的に保健所や厚生局の監査が入ります。
- 1回/年
- 給食管理に関する書類
- 厨房の衛生面
保健所は、現場と書類の2点の確認を行います。
保健所確認書類
- 献立・院内約束食事箋
- 厨房内温度
- 中心温度
- 発注書・納品書
- 受払・食品構成表等
現場では、次亜塩素酸水がしっかり作り方が表記されているか、設備が壊れているところがないかをチェックしていきます。
厚生局は、1回/2〜3年に診療に関わる書類や患者データを確認するために立ち入りがあるよ。
病院管理栄養士の役割とは|患者への価値提供
管理栄養士の価値提供は正確な情報提供と食生活の改善へ導くこと
- 食生活改善の手助け
- 正確な情報の提供
- 患者病態状況の把握から提案
病院管理栄養士の役割は、最終的に在宅復帰をする患者に対して、食生活が改善できるお手伝いをすることです。
入院中は満足感を与えつつ正確な情報を提供していきます。
栄養管理が必要な患者には、検査値を確認しながら適切な対応を提案していくことが大切です。
患者の喫食状況(食べる量)、体重変化、体調などを考慮しながら最適な食事の提案をしていきます。
病院給食を教材として、最終的には病院給食と同じような食事を家庭でも食べてもらえるのが理想だね。
病院管理栄養士になるメリット
専門性が上げられるから転職にも有利だよ。
病院管理栄養士になるメリットは、比較的高い給与水準でありながら管理栄養士としての専門性を高められるところです。
専門性をあげていくことで、転職が容易になります。
ここでは、さらに具体的な病院管理栄養士になるメリットを紹介していきます。
管理栄養士としての専門性を高められる
病院の特徴に合った資格を取得しよう
- がん病態栄養専門管理栄養士
- 腎臓病病態栄養専門管理栄養士
- 糖尿病病態栄養専門管理栄養士
上記は日本病態栄養学会の認定一覧です。
これらの認定資格を取得し、病院のチーム医療に加わることで、より専門性を高めることが可能です。
取得方法はそれぞれ所定の条件をクリアすることで、試験資格を得ることができます。
その道のスペシャリストを目指すのであれば、積極的に取得しましょう。
他の業界に比べて給料が高い
大手メーカーや行政が平均年収を上げているね
管理栄養士全体平均年収 | 400万円 |
管理栄養士37歳平均年収 | 368万円 |
病院管理栄養士平均年収 | 300~400万円 |
管理栄養士の業界の20〜60歳の平均年収は400万円です。
それと比べると年収の幅はあるものの、病院・クリニックでは300〜400万円と平均的に見えますが、介護施設では260〜310万円、企業は250〜310万円です。
この数字はマイナビコメディカルの求人サイトを参考にした年収ですが、他の職場に比べると病院が比較的年収が高いことがわかります。
出典:管理栄養士の給料・年収はいくら?職場別の平均給与を公開|マイナビコメディカル
他の業界に比べて求人や需要が多い
配置が多い分、就職・転職先としても求人が多くなっている傾向にあるね
- 病院:33.6%
- 企業:26.0%
- 給食会社12.5%
全国栄養士養成施設協会によると新卒管理栄養士で一番就職先が多い職場は病院です。
次いで、企業と給食会社の就職率が多くなっています。
また、管理栄養士が配置数に関しても病院が一番多いです。
施設 | 総数:110,906(人) |
1位:病院・診療所 | 33,189 |
2位:保育所等 | 23,499 |
3位:介護保険施設 | 19,599 |
4位:①学校②栄養教諭➂学校栄養職員 | ①13,398②6,752➂6,646 |
5位:社会福祉施設(児童福祉施設除く) | 8,401 |
6位:行政 | 7,085 |
7位:事業所 | 4,190 |
8位:児童福祉施設(保育所等除く) | 1,545 |
また、マイナビコメディカル、リクルートエージェント、dodaエージェントの合計の求人数を数えると以下の結果になります。
病院 | 728件 |
福祉施設 | 622件 |
保育園 | 464件 |
これらの結果から病院の管理栄養士の求人数や需要が高いことがわかります。
そのため、管理栄養士として病院で働くことはメリットといえるでしょう。
出典:卒業生の就職率と就職先│栄養士・管理栄養士を目指す人をサポート
病院管理栄養士の1日のスケジュール
ある1日の病棟担当管理栄養士のスケジュールを以下にまとめてみたよ
8:30~ | 業務開始入院患者情報の確認入院診療計画書の記入 |
9:00~ | 入院患者の喫食等の情報確認、介入 |
10:30~ | 入院指導、報告書作成 |
12:00~ | 病棟ミールラウンド、担当患者の喫食状況を確認、言語聴覚士と情報を共有 |
12:30~ | 下膳、洗浄作業 |
13:30~14:30 | 休憩 |
14:30~ | カンファ、患者の喫食率確認、補助食品の調整、発注作業、帳票作成などの事務作業 |
16:00~ | 給食管理システムに患者情報の入力 |
16:40~17:30 | 遅番業務の準備、食札確認、時間になったら帰宅 |
病院管理栄養士になるための病院選びのポイント6選
病院選びのポイントを照らし合わせて自分に合った職場を探そう。
病院管理栄養士になるために、あなたに合った病院を探していく必要があります。
自分に合った病院で働くことが、長期的なキャリア形成ややりがいに繋がりますので、慎重に選びましょう。
以下に病院探しに役立つ項目を紹介していきますので、参考にしてください。
病院の規模と専門性を確認する
自分に合った専門性を見つけるのも大事だよ
病院の規模や専門としている診療科目によって、管理栄養士が行う業務が変わってきます。
規模で言えば、大きい病院では専門性が問われる仕事が多くなり、小規模な病院では、1人で多くの業務兼任することが多くなるため、そのような特徴も確認しておきましょう。
また、病院の機能に関しても自分が得意とする分野や学びたい分野に合った病院を選ぶことも大切です。
自分のやりたいことや専門性に応じて、適切な病院を選びましょう。
教育・研修制度が整っているか
大規模な病院や基幹病院は整っていることが多よ
病院栄養科内だけで研修制度が整っている職場は、意外と少ないです。
病院で働く管理栄養士として知識を身に着けていくことや、学会などで学び続けることはキャリアアップを目指したい人には重要な要素です。
給与・福利厚生は問題ないか
マイナビコメディカルによると医療業界の管理栄養士の平均年収は350万円みたいだね。
給与や福利厚生は職場選びには重要な要素です。
病院により待遇は異なりますが将来のことを考え、育児をしながらでも問題なく就労できるか確認しておくことが重要です。
給与に関しても業界の相場を知ることで、買い叩かれる心配を防ぐことができます。
労働環境に問題はないか
離職率は低ければ低いほど良いよ
労働環境は、長期的に働く要素として大切です。
転職の検討段階で見学をして、雰囲気と離職率を確認しましょう。
毎月の平均残業時間や年間休日数の確認も忘れず行うことが必要です。
無理なく通勤できる距離
給食を直営している早番や遅番のある病院では、近隣の人の方が有利だね。
自宅からの通勤時間や通勤手段を考慮し、無理のない範囲で病院を選ぶことが重要です。
また、働きたい地域でも病院の特徴が異なるため、選択肢を広げてみるのも良いでしょう。
病院の評判を確認してみる
栄養士会に入ることで、近隣の情報を得られるよ
病院の情報を手に入れるためには、口コミの確認は重要です。
方法としては、SNSの確認や転職会議などの有料の口コミサイトを使ってみるのも良いでしょう。
病院管理栄養士に求められること|まとめ
病院管理栄養士に求められることを解説してきました。
給食管理部門 | 臨床栄養部門 |
献立作成・編集 | 栄養管理 |
食材発注 | 栄養指導 |
病院給食の調理 | チーム医療の参画 |
盛り付け業務 | 監査対応|保健所 |
満足度の維持・向上 |
病院で求められる仕事内容や役割を理解することで、患者への価値提供をすることができます。